キャプチャーボードの準備も完璧。 後は録画・ と、とにかく情報も多く使い勝手も問題ないソフトを2本紹介していきたいと思う。 OPEN OBSを起動したらまずは右下の設定ボタンを押し、設定画面を開く。 『配信』
映像キャプチャデバイスを使う場合「RECentral」は終了してください。 キャプチャーソフト(今回の場合はRECentral)にPS4の映像を映した状態だと、OBSの方で映像キャプチャデバイスを追加しても映りません。
OBSにて使用。当初、映像は問題無かったのですが音がキャプチャ出来ず悪戦苦闘 カスタム音声デバイスを設定したり音声入力 を開いて デバイスのアンインストール実行→キャプチャボード外す→PC再起動→キャプチャボード再接続 で無事音が出るようになりました。 まずパススルーですが スイッチ側の画面解像度が問題で 映らない時があります自動かpの場合 p以下にしたら映りました
誤解する人がいますが、「TV」ゲームのことではありません。 具体的には、キャプチャーボードを使用していて、SwitchやPS4のゲーム画面を映したい場合、OBSの「ソース」
今回、録画や配信に使用したソフトはOBSという無料の配信ソフトです。 で、映像キャプチャデバイスの音声モニタリングを「モニターと出力」に設定するのも忘れないようにして
手順 ご説明するのは、キャプチャボードを使用してミラーリングする方法になります。 キャプチャボードを使用する条件を確認する キャプチャボードなどの機器を準備する キャプチャボードとiOS端末を接続する キャプチャボード付属のソフトウェアでミラーリングを行う 1. >-Part1-Windows版-OBSで配信する
OBS Studio(以下OBS)で画面が映らない場合、どうすればよいのでしょうか。このページでは、「映像キャプチャデバイス」でゲーム画面を取り込めない場合について見ていきます。「ウィンドウキャプチャ」について
スマホ(iPhone/Andorid); Mac/Windows; キャプチャボード; TwitchもしくはYoutube、ツイキャスなどのアカウント; (機種によってはスプリッター); (無料 Andoridは端末によって「HDCP」というコピーガードの一種があり映像を取り込めない場合があります。 専用OBSを使うとより細かい演出(オーバーレイ)での配信もできますのでそちらは次回紹介させていただきます。
OBSにて使用。当初、映像は問題無かったのですが音がキャプチャ出来ず悪戦苦闘 カスタム音声デバイスを設定したり音声入力 を開いて デバイスのアンインストール実行→キャプチャボード外す→PC再起動→キャプチャボード再接続 で無事音が出るようになりました。 まずパススルーですが スイッチ側の画面解像度が問題で 映らない時があります自動かpの場合 p以下にしたら映りました
ちなみにQuickTimeXでもキャプチャーはできるが映像音声ともにかなり遅れてくるのでこれでモニターするのは無理。 ・ゲーム機だったりビデオカメラだったりしますがそれぞれの設定をちゃんとしないとMac側で映らない